初めて行く美容院で…
2006 / 02 / 25 ( Sat )
髪を短くしました。
「こんな髪型」と決めて行かないのですが、注文だけ多い。
1)顔が丸いので目立たないように。
2)前髪は長いまま(前髪があると子どもみたいになる)。
3)リポート時に前髪が邪魔なのはNG。
4)手がかからない髪形。
さらに今回は、5)髪を耳にかけても成り立つ髪型。を加えた。
自分で言うのも何ですが、相反しそうな注文があって結構難しい。
…でも良い感じにしていただけました☆ 感謝。
久々にまつげパーマもしてウカれてます\(^-^)/
「こんな髪型」と決めて行かないのですが、注文だけ多い。
1)顔が丸いので目立たないように。
2)前髪は長いまま(前髪があると子どもみたいになる)。
3)リポート時に前髪が邪魔なのはNG。
4)手がかからない髪形。
さらに今回は、5)髪を耳にかけても成り立つ髪型。を加えた。
自分で言うのも何ですが、相反しそうな注文があって結構難しい。
…でも良い感じにしていただけました☆ 感謝。
久々にまつげパーマもしてウカれてます\(^-^)/
スポンサーサイト
【ラジオNIKKEI】初・ラジオ
2006 / 02 / 24 ( Fri )
ラジオNIKKEIで番組導入部やCMナレーションを、お手伝いさせていただきました。近々、ラジオからHarui声が聞けるかもしれません。
丁寧に教えていただき、勉強になった一日。また頑張るぞ、お~(^-^)/
丁寧に教えていただき、勉強になった一日。また頑張るぞ、お~(^-^)/
パスタ巻き巻き回転方向は?
2006 / 02 / 22 ( Wed )
友人とパスタを食べていて発見。パスタ巻くとき、フォークを回転させる方向が逆だ!ちなみにHaruiは右回転。皆さん、どっちですか…?正しい方向ってあるのかな。
ミュージカル体験
2006 / 02 / 19 ( Sun )
友人からお誘いいただき、「ミュージカル体験」へ。
希望すれば、誰でもミュージカルに出演できるらしい。

…と書きつつ、写真は「もんじゃ」(^^;
体験場所が新木場のため、その前に月島にて。
体験前にいいのか…と言いつつ、じ、実はサワーを一杯(^-^) プハー
一緒に体験したのは、友達の友達もいてこんなメンバー →
(Harui:後列右から2番目)
ダンスや歌の基礎レッスン、最後に説明を受けました。
ダンスはノリノリで踊ってましたが、歌は…周りの方々のテンションに呑まれました(@_@)
このミュージカルは「教育」ならぬ「共育」を推奨するNPO団体の企画。ミュージカル出演は手段で、真意は「異文化理解」(だと思う)。とてもよく練られた企画で、感心させられました。
出演申込みは、出来そうに無いのですが…。
希望すれば、誰でもミュージカルに出演できるらしい。

…と書きつつ、写真は「もんじゃ」(^^;
体験場所が新木場のため、その前に月島にて。
体験前にいいのか…と言いつつ、じ、実はサワーを一杯(^-^) プハー

(Harui:後列右から2番目)
ダンスや歌の基礎レッスン、最後に説明を受けました。
ダンスはノリノリで踊ってましたが、歌は…周りの方々のテンションに呑まれました(@_@)
このミュージカルは「教育」ならぬ「共育」を推奨するNPO団体の企画。ミュージカル出演は手段で、真意は「異文化理解」(だと思う)。とてもよく練られた企画で、感心させられました。
出演申込みは、出来そうに無いのですが…。
光っ!
2006 / 02 / 16 ( Thu )
マンションに、光・マンションタイプが入りました。営業さんに根掘り葉掘り聞き、ADSLから乗り換えることに決定☆
このマンションでは、申込みは まだ2件目らしい。営業さんには悪いけど、申込みが増えないことを祈ろう(^-^) そしたら いつでも50Mだっ!
このマンションでは、申込みは まだ2件目らしい。営業さんには悪いけど、申込みが増えないことを祈ろう(^-^) そしたら いつでも50Mだっ!
懐中しるこ
2006 / 02 / 13 ( Mon )

最中に熱湯を注ぎます→
待ちきれず箸でつつきましたが…中から餡が出てきて、お汁粉になった(^-^)
最中の皮は、お餅みたいな食感♪
そのまま食べても美味しいのかな…
アナログ…
2006 / 02 / 11 ( Sat )

何となく、アナログの方が信用できる気がして…(^^;
ちなみに1kgまでしか量れません。重いボールに材料を加えるときは、加える材料を量りに載せて ボールに加えながら引き算。頭の体操になるからイイのだっ☆
栃木の郷土料理「しもつかれ」
2006 / 02 / 09 ( Thu )
「しもつかれ」=新巻鮭の頭など お正月の残り物、節分で残った大豆を酒粕で煮た物。スーパーでのロケ時、総菜売場で見かけましたが…実は食べたことがありません。時季限定なので、今年は食べてみようかな…。
インナーマッスルを鍛える
2006 / 02 / 08 ( Wed )
バレーボールの筋肉痛が残る中、ジムの「インナーマッスルを鍛える」プログラムを体験。先生に正しい姿勢を矯正されますが、この体勢 ずっと保つの無理~っ(@_@; という感じで、最後は脚がヒクヒクしてました(゚ ゚;
ここまで筋肉を酷使しなくても…というほどの筋肉痛に襲われてます(- -;
ここまで筋肉を酷使しなくても…というほどの筋肉痛に襲われてます(- -;
【本】デカルトの密室(瀬名秀明)
2006 / 02 / 07 ( Tue )
理系的には入りやすかったのですが…難解でした。哲学的な話が多い&シチュエーションが分かり難い…。もう一度読んだら、もっと楽しく読めるかも。人間とロボットの違い・人間らしさとは?等には考えさせられました。
??年振りにバレーボールッ!
2006 / 02 / 05 ( Sun )
中学・バレー部の友人に誘われ、ママさんバレーの練習に体験参加。
十何年ぶりに腕にボールを当てた感想は…もう、笑うしかないほど痛い!(゚-;) そして のんびりムードを想像していましたが、男性コーチからの容赦ないスパイクをレシーブッ(*_*; 甘く見てました…(^^;
中学時代を思い出して燃えましたよ☆
参加直前、ジムでエアロしてきたことだけは後悔しました…
十何年ぶりに腕にボールを当てた感想は…もう、笑うしかないほど痛い!(゚-;) そして のんびりムードを想像していましたが、男性コーチからの容赦ないスパイクをレシーブッ(*_*; 甘く見てました…(^^;
中学時代を思い出して燃えましたよ☆
参加直前、ジムでエアロしてきたことだけは後悔しました…
恵方巻に気を取られ…
2006 / 02 / 04 ( Sat )
昨日は「恵方巻」食べましたか?私は…
あらかじめ半分に切ってしまいましたが、一応 南南東に向かって無言で食べました(^^;
そして、今朝のニュースを見て気付いたこと。
毎年、欠かすことの無かった「豆まき」するの忘れた~~~っ(T_T)
食い意地張って、恵方巻ばっかり気にし過ぎ(- -+
あらかじめ半分に切ってしまいましたが、一応 南南東に向かって無言で食べました(^^;
そして、今朝のニュースを見て気付いたこと。
毎年、欠かすことの無かった「豆まき」するの忘れた~~~っ(T_T)
食い意地張って、恵方巻ばっかり気にし過ぎ(- -+
【とちぎ】#41県立学校紹介~栃木工業高校~
2006 / 02 / 03 ( Fri )
@栃木工業高校
技術を生かし、車イス修理のボランティア等を積極的に行なっています。
授業の他、Haruiリポート(1人芝居?)も撮影。
他校では生徒会の皆さんに案内してもらうことが多かったですが、今回は1人で生徒会室に伺いました☆

全国大会にも出品した写真部では、モデルをさせていただくことに…。
生徒さんの作品として放送するとのこと。
良い作品作りのため、イマイチな被写体もイマイチなりに頑張らねば。

こんな撮影をしてもらえる機会は、然う然うありません。
イイ気になって、ちょっと勘違いしてる人(- -; →
良い作品ができましたでしょうか…
撮影会の撮影は…2枚とも中野さん。ありがとうございます!
栃木工業高校の皆さん、ご協力ありがとうございました!
ディレクター:藤沼さん、カメラ:中野さん、音声:竹原さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
技術を生かし、車イス修理のボランティア等を積極的に行なっています。
授業の他、Haruiリポート(1人芝居?)も撮影。
他校では生徒会の皆さんに案内してもらうことが多かったですが、今回は1人で生徒会室に伺いました☆

全国大会にも出品した写真部では、モデルをさせていただくことに…。
生徒さんの作品として放送するとのこと。
良い作品作りのため、イマイチな被写体もイマイチなりに頑張らねば。

こんな撮影をしてもらえる機会は、然う然うありません。
イイ気になって、ちょっと勘違いしてる人(- -; →
良い作品ができましたでしょうか…
撮影会の撮影は…2枚とも中野さん。ありがとうございます!
栃木工業高校の皆さん、ご協力ありがとうございました!
ディレクター:藤沼さん、カメラ:中野さん、音声:竹原さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
【とちぎ】これからの学校健康教育を考える
2006 / 02 / 01 ( Wed )
@茂木町立須藤小学校
須藤小学校は、県の「健康推進学校」・最優秀校として表彰されました。その取組みを紹介する番組の取材。
うがいや給食の取組みについて、養護・渡辺先生に説明を聞くシーン等を撮影。

学校では お水でない、あるモノでうがいをしているんです!番組でご覧下さいm(__)m Haruiもカメラの前で「うがい」しちゃいました(^^;
お世話になった養護の渡辺先生(左)、高松先生(右)と→
デジカメ電池切れのため携帯カメラで…
photo by糸井さん。ありがとうございます!
雨の、寒~い1日…。Haruiリポートは全て校舎内での撮影でした。
ディレクター:糸井さん、カメラ:竹原さん、音声:大宮さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
須藤小学校は、県の「健康推進学校」・最優秀校として表彰されました。その取組みを紹介する番組の取材。
うがいや給食の取組みについて、養護・渡辺先生に説明を聞くシーン等を撮影。

学校では お水でない、あるモノでうがいをしているんです!番組でご覧下さいm(__)m Haruiもカメラの前で「うがい」しちゃいました(^^;
お世話になった養護の渡辺先生(左)、高松先生(右)と→
デジカメ電池切れのため携帯カメラで…
photo by糸井さん。ありがとうございます!
雨の、寒~い1日…。Haruiリポートは全て校舎内での撮影でした。
ディレクター:糸井さん、カメラ:竹原さん、音声:大宮さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
| ホーム |