【とちぎTV】#39お父さん力、お母さん力を高めよう!
2007 / 01 / 30 ( Tue )
@宇都宮大学
寒~い冬ではありますが、日なたにいると ぽかぽか暖かい一日。
Haruiのリポート撮影後…
宇都宮大学 教育学部の
高橋助教授にインタビュー。
家庭の教育力を高めるには?など、お話を伺いました☆
手にしているのは、昨年度県教育委員会が開発した「親学習プログラム」のテキスト。
photo by 工藤さん。ありがとうございます!
ディレクター:工藤さん、カメラ:仲村さん、音声:高橋さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
寒~い冬ではありますが、日なたにいると ぽかぽか暖かい一日。
Haruiのリポート撮影後…

高橋助教授にインタビュー。
家庭の教育力を高めるには?など、お話を伺いました☆
手にしているのは、昨年度県教育委員会が開発した「親学習プログラム」のテキスト。
photo by 工藤さん。ありがとうございます!
ディレクター:工藤さん、カメラ:仲村さん、音声:高橋さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
スポンサーサイト
【VP】公安調査庁 広報
2007 / 01 / 29 ( Mon )

バーチャルスタジオでのVP撮影。
このスタジオに来るのは、
今月 2回目だわっ(^-^)
今日も内容たっぷりの、
キャスター役でした。
只今、メイク中~☆
鏡越しのメイクさんとHarui →
photo by Harui

アングルで、撮影して
いただきましたっ →
いつも良くしていただいているスタッフの皆さまと、和やかに撮影が進みました☆
photo by 道下さん。ありがとうございます!
ディレクター:道下さん、立会い:村木さん、AD:船木さん、カメラ:岩瀬さん、メイク:菊地さん…スタッフの皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました!
女性は「出産する機械」
2007 / 01 / 29 ( Mon )
…昨日、柳沢厚生労働相が こんな発言をしたとか。
腹立たしくなりました。厚生労働相の発言とは思えません。
さらに、「頑張ってもらうしかない」とも言っていたそうで…
問題を解決する気が あるのでしょうか?
でもこんな方を選んだのは、私たち国民…とも言えるんですよね。
はぁ。。。
腹立たしくなりました。厚生労働相の発言とは思えません。
さらに、「頑張ってもらうしかない」とも言っていたそうで…
問題を解決する気が あるのでしょうか?
でもこんな方を選んだのは、私たち国民…とも言えるんですよね。
はぁ。。。
納豆買えた
2007 / 01 / 28 ( Sun )
やっと、納豆が買えるようになった。。。
1日2パック食べて「騙された~」と怒っている方もいるかもしれませんが、
元々納豆が好きで、普段から食べている私にとっても迷惑な話でした。
でも一番ダメージを受けているのは、納豆メーカーかな。
1日2パック食べて「騙された~」と怒っている方もいるかもしれませんが、
元々納豆が好きで、普段から食べている私にとっても迷惑な話でした。
でも一番ダメージを受けているのは、納豆メーカーかな。
披露宴☆
2007 / 01 / 27 ( Sat )
知人の披露宴で、司会としてお手伝い。
新婦の手紙は、もしものときの代読用としてコピーを
預かっていたのですが、私までウルウルきてしまいました…
新婦が最後まで読めたので、問題なかったですが(^^;
司会をしてても、幸せ気分に浸れました♪
新婦の手紙は、もしものときの代読用としてコピーを
預かっていたのですが、私までウルウルきてしまいました…
新婦が最後まで読めたので、問題なかったですが(^^;
司会をしてても、幸せ気分に浸れました♪
【関東UHF各局】再発見!限りある水
2007 / 01 / 26 ( Fri )
今年も、水の番組「再発見!限りある水」(by 水資源機構)の
リポーター役を 担当させていただくことになりました♪
今日は、その初めてのロケ。
水資源機構・井さんとの
やり取りシーンを撮影→
優しく温かい雰囲気の方なので、和みな感じでお伝えしますよ☆
photo by 薄井さん。ありがとうございます!
放送は 2月24日(土)。30分番組です。
関東のUHF各局(とちぎテレビ、群馬テレビ、テレビ埼玉、
千葉テレビ、東京MXテレビ、テレビ神奈川)で放送します。
時間は分かり次第、この場で またお伝えしますm(_ _)m
立会い:小峰さん、ディレクター:糸井さん、カメラ:薄井さん、音声:高橋さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
リポーター役を 担当させていただくことになりました♪

水資源機構・井さんとの
やり取りシーンを撮影→
優しく温かい雰囲気の方なので、和みな感じでお伝えしますよ☆
photo by 薄井さん。ありがとうございます!
放送は 2月24日(土)。30分番組です。
関東のUHF各局(とちぎテレビ、群馬テレビ、テレビ埼玉、
千葉テレビ、東京MXテレビ、テレビ神奈川)で放送します。
時間は分かり次第、この場で またお伝えしますm(_ _)m
立会い:小峰さん、ディレクター:糸井さん、カメラ:薄井さん、音声:高橋さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
宇都宮の餃子
2007 / 01 / 25 ( Thu )
宇都宮でナレーション入れの仕事後、餃子屋さん「正嗣」へ…
観光客には知名度が低いですが、宇都宮人には人気のお店です。
勇気を出して、1人で入っちゃいました(^^;
メニューは「焼き餃子」と
「水餃子」しかありません。
「ヤキ1、スイ1」みたいに頼みます→
水餃子は、どんぶりの中に直接
醤油やラー油を入れ、スープとして
飲み干すのが、宇都宮流…らしい。
私も、とりあえずやってみました(^-^)
でも、やっぱり焼き餃子の方が美味しいかな。
観光客には知名度が低いですが、宇都宮人には人気のお店です。
勇気を出して、1人で入っちゃいました(^^;

「水餃子」しかありません。
「ヤキ1、スイ1」みたいに頼みます→
水餃子は、どんぶりの中に直接
醤油やラー油を入れ、スープとして
飲み干すのが、宇都宮流…らしい。
私も、とりあえずやってみました(^-^)
でも、やっぱり焼き餃子の方が美味しいかな。
【J-WAVE】大和証券 Make IT 21
2007 / 01 / 21 ( Sun )
昨日、トレブロ担当でした。
今日のゲストは、メロンパンの移動販売などを手がける吉田社長。
20代ですって!大学時代に事業を興して借金を抱え、退学し…
と、かなり壮絶な過去をお持ちです。
しかし!素晴らしく前向きな姿勢の方で、お話を聞きながら感動。
Haruiのトレブロコーナーは、ネット通販…ではなくて、
ネットセキュリティの話。いかがでしたか??
次回のHarui担当は、2月10日です。よろしくお願いしますm(_ _)m
ナビゲーター:ショーンさん、プロデューサー:松尾さん、ディレクター:キャシーさん、スタッフ:Latteさん、ADあっちゃん…皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました!
今日のゲストは、メロンパンの移動販売などを手がける吉田社長。
20代ですって!大学時代に事業を興して借金を抱え、退学し…
と、かなり壮絶な過去をお持ちです。
しかし!素晴らしく前向きな姿勢の方で、お話を聞きながら感動。
Haruiのトレブロコーナーは、ネット通販…ではなくて、
ネットセキュリティの話。いかがでしたか??
次回のHarui担当は、2月10日です。よろしくお願いしますm(_ _)m
ナビゲーター:ショーンさん、プロデューサー:松尾さん、ディレクター:キャシーさん、スタッフ:Latteさん、ADあっちゃん…皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました!
職業選択の自由
2007 / 01 / 19 ( Fri )
TV番組で、感動で涙が止まらなくなりました…NHKの「特報首都圏」。
聴覚障害のある医学部生が、医師を目指し奮闘する様子を追った番組。
以前、聴覚障害者は「欠格条項」により医師になれませんでしたが、
6年前の法改正で 医師への道が開かれました。
その1期生が5年生になり、臨床実習の段階に入っているそうです。
言うまでもなく、本人の苦労はタダモノではありません。
授業には手話通訳を付け、聴診器の代わりに音波が表示される器具
(「視診器」とでも言うのかな?)をアメリカから取り寄せ…
「どうしても医師になりたい」という信念に心打たれました。
そして、在籍する帝京大学の先生や生徒、開業医である父の協力。
みんな、とっても温かいのです。
1番の課題は 患者さんとのコミュニケーションのようですが、
苦労の分だけ より患者さん思いの医師になれるのでは ないでしょうか。
心から応援したいです。
聴覚障害のある医学部生が、医師を目指し奮闘する様子を追った番組。
以前、聴覚障害者は「欠格条項」により医師になれませんでしたが、
6年前の法改正で 医師への道が開かれました。
その1期生が5年生になり、臨床実習の段階に入っているそうです。
言うまでもなく、本人の苦労はタダモノではありません。
授業には手話通訳を付け、聴診器の代わりに音波が表示される器具
(「視診器」とでも言うのかな?)をアメリカから取り寄せ…
「どうしても医師になりたい」という信念に心打たれました。
そして、在籍する帝京大学の先生や生徒、開業医である父の協力。
みんな、とっても温かいのです。
1番の課題は 患者さんとのコミュニケーションのようですが、
苦労の分だけ より患者さん思いの医師になれるのでは ないでしょうか。
心から応援したいです。
【とちぎTV】#37望ましい人間関係づくりを目指して
2007 / 01 / 16 ( Tue )
@佐野市立三好小学校
三好小で行なわれている、望ましい人間関係づくりの取組みを取材。
今日の給食の時間には、先生含め全校の1月生まれが集まって
「お誕生日会食」。毎月、誕生月の児童が集まり 行なわれるそうです。
学年関係なく 仲良くなれそうで、良い試みですね☆
2人で挟んでいるのは、「小さな親切の木」という掲示 →
この掲示についての質問シーン、しっかり答えてくれました♪友達がしてくれた親切を葉に書いて、それを貼って増やしていくそうです!
photo by 中野さん。ありがとうございます!
三好小学校の皆さん、ご協力ありがとうございましたm(__)m
ディレクター:糸井さん、カメラ:中野さん、音声:高橋さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
三好小で行なわれている、望ましい人間関係づくりの取組みを取材。
今日の給食の時間には、先生含め全校の1月生まれが集まって
「お誕生日会食」。毎月、誕生月の児童が集まり 行なわれるそうです。
学年関係なく 仲良くなれそうで、良い試みですね☆

この掲示についての質問シーン、しっかり答えてくれました♪友達がしてくれた親切を葉に書いて、それを貼って増やしていくそうです!
photo by 中野さん。ありがとうございます!
三好小学校の皆さん、ご協力ありがとうございましたm(__)m
ディレクター:糸井さん、カメラ:中野さん、音声:高橋さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
Harui’s siteの更新情報
2007 / 01 / 13 ( Sat )
Harui’s site TOPの「更新情報」を手直ししました。
J-WAVE・「Make IT 21 Trading blog」の更新情報は、
Haruiの記事の更新だけを 表示するようにしました。
今後とも、トレーディングブログ 共々よろしくお願いしますm(_ _)m
J-WAVE・「Make IT 21 Trading blog」の更新情報は、
Haruiの記事の更新だけを 表示するようにしました。
今後とも、トレーディングブログ 共々よろしくお願いしますm(_ _)m
【BBT大学院大学】ITと経営#4,5,6
2007 / 01 / 12 ( Fri )
昨年から収録が始まっている、
BBT(ビジネス・ブレークスルー)大学院大学の講座「ITと経営」。
アシスタント役です。
講師は、(株)インタークロッシング 社長の 新谷文夫さんです。
いわゆる「B2B」「B2C」、そして企業内でのITに関して、事例を挙げて解説いただきました。
とっても興味深いお話で、
しかも分かりやすい!
勉強させていただきました☆
収録後、新谷さんと →
photo by 小山さん。ありがとうございます!
この講座は BBT大学院大学で、今月17日より配信されるそうです♪
講師:新谷さん、教務課:根岸さん、ディレクター:小山さん…スタッフの皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました!
BBT(ビジネス・ブレークスルー)大学院大学の講座「ITと経営」。
アシスタント役です。
講師は、(株)インタークロッシング 社長の 新谷文夫さんです。

とっても興味深いお話で、
しかも分かりやすい!
勉強させていただきました☆
収録後、新谷さんと →
photo by 小山さん。ありがとうございます!
この講座は BBT大学院大学で、今月17日より配信されるそうです♪
講師:新谷さん、教務課:根岸さん、ディレクター:小山さん…スタッフの皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました!
だるま市
2007 / 01 / 11 ( Thu )

市内循環バスでスタジオへ。
すると運転手さんが「だるま市なので、いつもと違う経路を通るよ」とのこと。
そんなことって、あるの~?
とちぎ通いも4年目ですが、初めての体験でした。

そして ナレーションのお仕事後、ちょっと「だるま市」へ行ってみました。
だるま・ダルマ…
たくさん売ってます!

そして、出店もたくさん!
結局 Haruiが買ったのは、
「だるま」でなく…
お好み焼きでした(^^;
美味しかったデス☆
【VP】警察庁・防犯優良マンション
2007 / 01 / 10 ( Wed )
バーチャルスタジオでのVP撮影。ナビゲーター役でした。
なかなかボリュームのある内容でしたが…(^^;
スタッフの皆さまが温かい言葉をかけて下さり、
何とか無事に終えることができました☆ほっ(^-^)
右のHaruiが合成されて、
左のテレビのように
なりま~す →
photo byカメラさん。ありがとうございます!
ディレクター:竹田さん、立会い:村木さん…スタッフの皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました!
なかなかボリュームのある内容でしたが…(^^;
スタッフの皆さまが温かい言葉をかけて下さり、
何とか無事に終えることができました☆ほっ(^-^)

左のテレビのように
なりま~す →
photo byカメラさん。ありがとうございます!
ディレクター:竹田さん、立会い:村木さん…スタッフの皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました!
【とちぎTV】#38県立学校紹介~壬生高等学校~
2007 / 01 / 09 ( Tue )
@壬生高校
今年・初のロケ。始業式の壬生高校に、お邪魔しました♪
ボーリング国体・準優勝の小林さんにインタビュー。
年末ロケで、宇都宮南高でもボーリング選手にインタビューしましたが、
その選手は なんと、小林さんの妹さんだったそうです!
2人で一緒に練習をして、腕を磨いているとか。
生徒会長・三木くんに案内してもらう設定で撮影。
晴れていたのですが、寒~い(>_<)
Haruiは出番以外、ダウンコートでぬくぬくして おりました…

案内シーンの撮影が、
すべて終わりました~☆
ほっとしたところで、
会長・三木くんと→
photo by高橋さん。ありがとうございます!
壬生高校の皆さん、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
ディレクター:藤沼さん、カメラ:仲村さん、音声:高橋さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
今年・初のロケ。始業式の壬生高校に、お邪魔しました♪
ボーリング国体・準優勝の小林さんにインタビュー。
年末ロケで、宇都宮南高でもボーリング選手にインタビューしましたが、
その選手は なんと、小林さんの妹さんだったそうです!
2人で一緒に練習をして、腕を磨いているとか。
生徒会長・三木くんに案内してもらう設定で撮影。
晴れていたのですが、寒~い(>_<)
Haruiは出番以外、ダウンコートでぬくぬくして おりました…

案内シーンの撮影が、
すべて終わりました~☆
ほっとしたところで、
会長・三木くんと→
photo by高橋さん。ありがとうございます!
壬生高校の皆さん、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
ディレクター:藤沼さん、カメラ:仲村さん、音声:高橋さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
あけまして…
2007 / 01 / 07 ( Sun )
おめでとうございます。
サイトにお越しいただいている方、1週間も更新せず すみませんm(__)m
遅れましたが、今年も このサイト共々よろしくお願いいたします!
サイトにお越しいただいている方、1週間も更新せず すみませんm(__)m
遅れましたが、今年も このサイト共々よろしくお願いいたします!
| ホーム |