本日・卒業。
2007 / 03 / 31 ( Sat )
いよいよ今日で、J-WAVE「大和証券 Make IT 21」も卒業です!
番組を代表して、私を含め3人が 3ヶ月で1学期の「株式投資ゲーム」に
チャレンジしていまして…今日は、その最終順位の発表なんです☆
前学期は1位の座を奪われてしまったのですが、今学期はどうかな~?
今日の22時~、よろしくお願いしますm(_ _)m
番組を代表して、私を含め3人が 3ヶ月で1学期の「株式投資ゲーム」に
チャレンジしていまして…今日は、その最終順位の発表なんです☆
前学期は1位の座を奪われてしまったのですが、今学期はどうかな~?
今日の22時~、よろしくお願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト
文部科学大臣賞、受賞♪
2007 / 03 / 31 ( Sat )
TOPページにも 受賞のお知らせとして載せましたが…
昨年度 収録した「科学のフロンティアシリーズ」 (9)・(10)ともに、
「第48回科学技術映像祭 文部科学大臣賞」を受賞しました!
2本も同時に入賞するなんて、奇跡的らしい(@_@)
こんなスバラシイ番組に関わることができて、本当に嬉しい限り。
感謝☆かんしゃ☆カンシャですっ\(^-^)/
サイエンスチャンネルHPで、動画をご覧いただけますm(_ _)m
昨年度 収録した「科学のフロンティアシリーズ」 (9)・(10)ともに、
「第48回科学技術映像祭 文部科学大臣賞」を受賞しました!
2本も同時に入賞するなんて、奇跡的らしい(@_@)
こんなスバラシイ番組に関わることができて、本当に嬉しい限り。
感謝☆かんしゃ☆カンシャですっ\(^-^)/
サイエンスチャンネルHPで、動画をご覧いただけますm(_ _)m
【本】時生(東野圭吾)
2007 / 03 / 29 ( Thu )

が、本編とは直接 関係なかった(^^;
タイムスリップ系です。
あまり好きな系統の話では無いのですが、
すーっと読めました。
イイお話でした。ラストが良かったです。
…宮部みゆき「蒲生邸事件」を
思い出しました。
【J-WAVE】大和証券 Make IT 21
2007 / 03 / 26 ( Mon )
一昨日、誕生日がトレブロ担当となりました。
昨日のゲストは、ムジャキフーズ・田代社長。
社員の方々を お連れになって、スタジオが賑やかでした。
Haruiのトレブロコーナーは、「風力発電」を取り上げました。
ネタ担当としては最終回でしたが…いかがでしたでしょうか?
そして終わった後は!!!
ケーキで お祝いして
いただきました☆
番組ナビゲーターの
ショーンさんは、
今月21日がお誕生日
なんです。
なんと、3日違いっ♪

というワケで、
いちご☆デコレーションケーキの上には
「Happy Birthday
ショーンさん はるいちゃん」
て書いてありました!!
わーいわーい\(^-^)/

そしてこのケーキ、
おいすぃ~い☆
スタッフの皆さま、
本当に ありがとう
ございました!
photos by キャシーさん。ありがとうございます!
来週・3月31日も出演します。
「ダイワの株式投資ゲーム」、3ヶ月勝負の結果発表です!
1位に返り咲けるとイイなぁ…。よろしくお願いしますm(_ _)m
ナビゲーター:ショーンさん、ディレクター:キャシーさん、スタッフ:Latteさん、ADあっちゃん…皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました!
昨日のゲストは、ムジャキフーズ・田代社長。
社員の方々を お連れになって、スタジオが賑やかでした。
Haruiのトレブロコーナーは、「風力発電」を取り上げました。
ネタ担当としては最終回でしたが…いかがでしたでしょうか?

ケーキで お祝いして
いただきました☆
番組ナビゲーターの
ショーンさんは、
今月21日がお誕生日
なんです。
なんと、3日違いっ♪

というワケで、
いちご☆デコレーションケーキの上には
「Happy Birthday
ショーンさん はるいちゃん」
て書いてありました!!
わーいわーい\(^-^)/

そしてこのケーキ、
おいすぃ~い☆
スタッフの皆さま、
本当に ありがとう
ございました!
photos by キャシーさん。ありがとうございます!
来週・3月31日も出演します。
「ダイワの株式投資ゲーム」、3ヶ月勝負の結果発表です!
1位に返り咲けるとイイなぁ…。よろしくお願いしますm(_ _)m
ナビゲーター:ショーンさん、ディレクター:キャシーさん、スタッフ:Latteさん、ADあっちゃん…皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました!
Birthday、キター!
2007 / 03 / 25 ( Sun )
昨日、誕生日を迎えました。
お祝いメッセージをいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
いくつになっても、やっぱり特別な日。本当に嬉しかったです!
昨晩はJ-WAVEの担当日で、お仕事しておりました。
ネタ担当としては最終回でもあったので(一応、来週も出ますよ♪)、
大げさでなく、一生、心に残る誕生日になりました!
OA後は、スタッフの皆さまにケーキでお祝いしてもらったし (^-^)
その時の写真…手に入り次第、UPします♪
お祝いメッセージをいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
いくつになっても、やっぱり特別な日。本当に嬉しかったです!
昨晩はJ-WAVEの担当日で、お仕事しておりました。
ネタ担当としては最終回でもあったので(一応、来週も出ますよ♪)、
大げさでなく、一生、心に残る誕生日になりました!
OA後は、スタッフの皆さまにケーキでお祝いしてもらったし (^-^)
その時の写真…手に入り次第、UPします♪
観劇♪
2007 / 03 / 24 ( Sat )

「サボテンの花」を観劇。
とっても心温まる お話でした♪
ミュージカルではありませんが、
「音楽劇」というだけあって
音楽が たくさん使われていたのが
また楽しかったです。
この原作は、宮部みゆきさん なんです。
劇を観る前に 本を読むか悩みましたが…
これから本を読みます♪
牛舎・拝見!
2007 / 03 / 22 ( Thu )
いちご狩り♪
2007 / 03 / 21 ( Wed )
【本】東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン(リリー・フランキー)
2007 / 03 / 19 ( Mon )

前半は淡々と読み進みましたが…
後半で特に「家族」について
考えさせられる話でした。
号泣はしませんでしたが、
最後でウルッ…ときました。
BBT大学院大学 卒業式
2007 / 03 / 18 ( Sun )
ダイビングキティ
2007 / 03 / 17 ( Sat )

キティちゃんを発見☆→即、購入。
ダイビングしてるのですっ!
ちゃんとタンクを背負ってるし、
腰にはウェイトまで付いてます☆
♪♪キャーカワイイー♪♪
「とちぎ教育新事情」卒業☆
2007 / 03 / 15 ( Thu )
本日、最終回のナレーション入れが終わりました。
25日放送が最終回ですが…今年度で卒業します☆
4年間、この番組を担当させていただきました。
たくさんの方に応援いただき、本当に本当にありがとうございました。
4年前は、会社員(しかも ソフトウェア技術者@電気メーカー)でした。
仕事をしながらアナウンススクールに通って、事務所に所属でき…
初めて受けたオーディションが、この番組でした。
採用していただけたのは、
本当に奇跡的。
経験のない私を採用してくれた、
金澤プロデューサー →
を始めとする皆さまの
チャレンジ精神(?!)に
大・大・大感謝ですm(_ _)m
始めは何も分からないし、
台本も覚えられないし…
スタッフの皆さまには
大変ご迷惑をおかけ
しましたが、いつも温かく
見守っていただきました。
とっても充実し、
勉強させていただいた
4年間でした。
教育委員会:小池さん、藤田先生、矢口先生、吉田先生
社長:大同さん、鈴木さん プロデューサー:金澤さん、黒木さん
ディレクター:工藤さん、藤沼さん、糸井さん、坂下さん、道下さん、岩木さん、大原さん、保科さん
カメラ:竹原さん、中野さん、仲村さん、大宮さん、樋山さん、渡部さん、内田さん…
音声:高橋さん、佐藤さん… ミキサー:井上さん、中村さん
出演:ご協力いただいた栃木県の皆さま
大変お世話になり、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いしますm(__)m
25日放送が最終回ですが…今年度で卒業します☆
4年間、この番組を担当させていただきました。
たくさんの方に応援いただき、本当に本当にありがとうございました。
4年前は、会社員(しかも ソフトウェア技術者@電気メーカー)でした。
仕事をしながらアナウンススクールに通って、事務所に所属でき…
初めて受けたオーディションが、この番組でした。

本当に奇跡的。
経験のない私を採用してくれた、
金澤プロデューサー →
を始めとする皆さまの
チャレンジ精神(?!)に
大・大・大感謝ですm(_ _)m

台本も覚えられないし…
スタッフの皆さまには
大変ご迷惑をおかけ
しましたが、いつも温かく
見守っていただきました。
とっても充実し、
勉強させていただいた
4年間でした。
教育委員会:小池さん、藤田先生、矢口先生、吉田先生
社長:大同さん、鈴木さん プロデューサー:金澤さん、黒木さん
ディレクター:工藤さん、藤沼さん、糸井さん、坂下さん、道下さん、岩木さん、大原さん、保科さん
カメラ:竹原さん、中野さん、仲村さん、大宮さん、樋山さん、渡部さん、内田さん…
音声:高橋さん、佐藤さん… ミキサー:井上さん、中村さん
出演:ご協力いただいた栃木県の皆さま
大変お世話になり、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いしますm(__)m
美しい、美味しい宿
2007 / 03 / 14 ( Wed )
@浜辺の宿 濤亭
伊豆・下田では、こんなステキな宿に泊まってきました♪

バスで向かいましたが、事前に連絡すれば送迎してくれます。
到着して、まずいただくのは、
「葛きり風ところてん」→
夕食前に、重過ぎずイイお味☆
夕食時刻は18:00か18:30を選択。
お部屋でいただきます。
これで全部じゃありません
(最初に出てきたモノだけ)。
お刺身がサイコー☆
特に伊勢エビのお刺身!
プリップリです!!

この後に出てきた、
金目鯛の姿煮。
下田といえば、金目鯛!
…でもあるんです。
ちなみに、「鯛」と付いても
鯛の仲間じゃないとか…
この後も、揚げ物やグラタン…いろいろ出てきましたが、
食べるのに夢中だったため 写真がありません(^^;
部屋数が少ない宿ですが、大浴場もちゃんとあります。
同じ時間帯に入っている人も少ないので、の~んびり♪
朝食も、お部屋で8:00か8:30から。
※45分くらい前に起こされました。要注意。
干物の他、上品な湯豆腐や温泉卵もいただけます♪
また 前日の晩に出た伊勢エビ(刺身)の頭が、お味噌汁になって出てきますよ!

実は、
この宿の一番のウリは
窓からの眺め!
日の出も見えます
(起きていれば…)。
これは、窓から撮影 →
伊豆・下田では、こんなステキな宿に泊まってきました♪

バスで向かいましたが、事前に連絡すれば送迎してくれます。
到着して、まずいただくのは、
「葛きり風ところてん」→
夕食前に、重過ぎずイイお味☆

お部屋でいただきます。
これで全部じゃありません
(最初に出てきたモノだけ)。
お刺身がサイコー☆
特に伊勢エビのお刺身!
プリップリです!!

この後に出てきた、
金目鯛の姿煮。
下田といえば、金目鯛!
…でもあるんです。
ちなみに、「鯛」と付いても
鯛の仲間じゃないとか…
この後も、揚げ物やグラタン…いろいろ出てきましたが、
食べるのに夢中だったため 写真がありません(^^;
部屋数が少ない宿ですが、大浴場もちゃんとあります。
同じ時間帯に入っている人も少ないので、の~んびり♪

※45分くらい前に起こされました。要注意。
干物の他、上品な湯豆腐や温泉卵もいただけます♪
また 前日の晩に出た伊勢エビ(刺身)の頭が、お味噌汁になって出てきますよ!

実は、
この宿の一番のウリは
窓からの眺め!
日の出も見えます
(起きていれば…)。
これは、窓から撮影 →
海鮮!
2007 / 03 / 13 ( Tue )
海鮮丼が大好きです☆下田でも、やっぱり食べなきゃ!ということで。
@海鮮市場 磯華亭
1日10食限定 豪快丼→
2625円也。
写真が上手く撮れていませんが、ネタがスゴイ!
アワビ、ウニ、イクラ、トロ、肝…どれも新鮮!ホントに美味しいですっ☆
特にアワビは、厚くてコリッコリ!!!
茶碗蒸しも付いてます☆
※HPをプリントアウトすると、あんみつもいただけて大満足♪
@海鮮市場 磯華亭

2625円也。
写真が上手く撮れていませんが、ネタがスゴイ!
アワビ、ウニ、イクラ、トロ、肝…どれも新鮮!ホントに美味しいですっ☆
特にアワビは、厚くてコリッコリ!!!
茶碗蒸しも付いてます☆
※HPをプリントアウトすると、あんみつもいただけて大満足♪
伊豆へ♪(その2)
2007 / 03 / 13 ( Tue )

展望料金追加で2階席に乗り込み、したことは…
カモメの餌付け(^^;
トンビも飛んできましたっ!たまに指をつままれるのも、なぜか楽しい(^-^)
景色はほとんど見てなかった…

日米下田条約(日米和親条約の付則)が締結された、歴史あるお寺。
「宝物館」があり、ビデオ等で開港の歴史が分かります。
開国博物館よりオススメかも(^^;

そして最後に訪れたのは、
下田 海中水族館!→
イルカの賢さに驚きっ☆
常に 何かショーをやっているので、楽しめます♪お客さんは、ショーとともに館内を巡っている感じ。
伊勢エビ
2007 / 03 / 12 ( Mon )
@磯料理 辻

下田といえば、伊勢エビ!!
三島由紀夫も通ったという お店へ。
このお店の目の前には、
こんなステキな島があります!
「伊勢海老鬼殻付定食」→
3675円也。
伊勢エビの他、お刺身・ハマグリ・サザエ等も付いてます。いろいろ楽しめました♪
伊勢エビをキレイに食べるって、難しい…残骸はモノスゴイことになりました(^^;
※HPをプリントアウトするともらえる「自家製シャーベット」がまた美味です♪

下田といえば、伊勢エビ!!
三島由紀夫も通ったという お店へ。
このお店の目の前には、
こんなステキな島があります!

3675円也。
伊勢エビの他、お刺身・ハマグリ・サザエ等も付いてます。いろいろ楽しめました♪
伊勢エビをキレイに食べるって、難しい…残骸はモノスゴイことになりました(^^;
※HPをプリントアウトするともらえる「自家製シャーベット」がまた美味です♪
伊豆へ♪(その1)
2007 / 03 / 12 ( Mon )
伊豆・下田へ旅行♪
往復は、天井近くまでガラス張りの「スーパービュー踊り子号」。同じ都心を走っても、普通電車と景色が全く違う!かなり興奮してました(^^;
そして到着後。
まず、ペリーロード →
ペリーが歩いた川沿いの小道。良い雰囲気です♪

海沿いを歩いて、
← こちらは、ペリー上陸の碑。
天気は良いかったのですが、風が強い…
遊覧船に乗りたかったのですが、強風のため欠航でした。残念。

気を取り直して、
下田 開国記念館 →
開港に関する資料等が展示してあります。
下田の歴史を勉強して行かなかったので、助かりました(^^;

そして到着後。
まず、ペリーロード →
ペリーが歩いた川沿いの小道。良い雰囲気です♪

海沿いを歩いて、
← こちらは、ペリー上陸の碑。
天気は良いかったのですが、風が強い…
遊覧船に乗りたかったのですが、強風のため欠航でした。残念。

気を取り直して、
下田 開国記念館 →
開港に関する資料等が展示してあります。
下田の歴史を勉強して行かなかったので、助かりました(^^;
新居訪問
2007 / 03 / 11 ( Sun )
大学時代の友人が新居を建てたとのことで、お邪魔してきました☆
あれっ?2階に空き部屋が2つ…
…将来の子ども部屋、とのこと。子どもは2人の予定なのね(^-^)
あれっ?2階に空き部屋が2つ…
…将来の子ども部屋、とのこと。子どもは2人の予定なのね(^-^)
周富徳さんのお店。
2007 / 03 / 10 ( Sat )
久しぶりに、大学時代の先輩方とお会いしました。
周富徳がオーナーシェフという「広東名菜 富徳」で中華を堪能☆
海老マヨがとっても美味☆イカやお肉も軟らかく…(^-^)
デザートのごまだんごも、ホカホカ&ふかふかで美味しかった♪
食べ過ぎた~(^^;
周富徳がオーナーシェフという「広東名菜 富徳」で中華を堪能☆
海老マヨがとっても美味☆イカやお肉も軟らかく…(^-^)
デザートのごまだんごも、ホカホカ&ふかふかで美味しかった♪
食べ過ぎた~(^^;
海老ラーメン
2007 / 03 / 09 ( Fri )
@二代目 海老そば けいすけ(高田馬場)

海老でダシを取ったラーメン。今まで食べたことのない味です。上品で、美味しい~♪
写真では分かりにくいですが、傾いたような形の器がおしゃれ。れんげは、めちゃデカいです(^^;

海老でダシを取ったラーメン。今まで食べたことのない味です。上品で、美味しい~♪
写真では分かりにくいですが、傾いたような形の器がおしゃれ。れんげは、めちゃデカいです(^^;
【ラジオ日経】CMナレーションetc.
2007 / 03 / 09 ( Fri )
今日の原稿の1つ。
「お話いただくのは、『株式会社インフォストックスドットコム・
日本株チーフアナリストの鈴木一之さん』です」…って、
J-WAVEの番組で3ヶ月に1回、お会いしている方だっ(@_@) ビックリ
ラジオ日経で、レギュラー番組を持っていらっしゃるそうです☆
「お話いただくのは、『株式会社インフォストックスドットコム・
日本株チーフアナリストの鈴木一之さん』です」…って、
J-WAVEの番組で3ヶ月に1回、お会いしている方だっ(@_@) ビックリ
ラジオ日経で、レギュラー番組を持っていらっしゃるそうです☆
みんみん
2007 / 03 / 08 ( Thu )
【J-WAVE】大和証券 Make IT 21
2007 / 03 / 04 ( Sun )
昨日、トレブロ担当でした。
普段のインタビュー形式でなく、シリコンバレー特別編。
昨日の番組プレゼント→
「Google Earthノートブック」
非売品でこれスゴイんです!
表紙がホログラムで、
段々と地図が拡大っ(@_@)
photo by ADあっちゃん。ありがとうございます!
Haruiのトレブロコーナーは、「ロボット」関連を取り上げました。
いかがでしたでしょうか?
それにしても、「階を移動して掃除するロボット」ってスゴイなぁ…。
次回のHarui担当は、3月24日(Harui's Birthdayなのだっ)です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
ナビゲーター:ショーンさん、プロデューサー:松尾さん、ディレクター:キャシーさん、スタッフ:Latteさん、ADあっちゃん…皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました!

昨日の番組プレゼント→
「Google Earthノートブック」
非売品でこれスゴイんです!
表紙がホログラムで、
段々と地図が拡大っ(@_@)
photo by ADあっちゃん。ありがとうございます!
Haruiのトレブロコーナーは、「ロボット」関連を取り上げました。
いかがでしたでしょうか?
それにしても、「階を移動して掃除するロボット」ってスゴイなぁ…。
次回のHarui担当は、3月24日(Harui's Birthdayなのだっ)です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
ナビゲーター:ショーンさん、プロデューサー:松尾さん、ディレクター:キャシーさん、スタッフ:Latteさん、ADあっちゃん…皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました!
【とちぎTV】#44親学ことはじめ~睡眠(最終ロケ)
2007 / 03 / 02 ( Fri )
@金澤邸
久しぶりに、うさぎの「ゆきちゃん」が登場!1年半ぶりの再会です。
ゆきちゃんが子ども・Haruiがお母さん役で(ゆきちゃんの方が
断然デカいですが)、一緒に寝ながら 読み聞かせするシーンを撮影。
@宇都宮市内の公園
公園にいた子どもたちが、
たくさん集まってきました。
さすが、ゆきちゃん!!
子どもたちとゆきちゃんが一緒に遊ぶシーンも撮影。
ゆきちゃんはブランコ・すべり台・鉄棒…何でもこなします♪
photo by 中野さん。ありがとうございます!
@国際医療福祉大学
言語聴覚士でもある、畔上先生にインタビュー。
幼児期の睡眠は、20時半~6時半 & 13時~15時の昼寝などで、
合わせて12時間は寝ることが望ましいそうです(@_@)
ディレクター:工藤さん、カメラ:中野さん、音声:竹原さん、特別出演:ゆきちゃん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
久しぶりに、うさぎの「ゆきちゃん」が登場!1年半ぶりの再会です。
ゆきちゃんが子ども・Haruiがお母さん役で(ゆきちゃんの方が
断然デカいですが)、一緒に寝ながら 読み聞かせするシーンを撮影。
@宇都宮市内の公園

たくさん集まってきました。
さすが、ゆきちゃん!!
子どもたちとゆきちゃんが一緒に遊ぶシーンも撮影。
ゆきちゃんはブランコ・すべり台・鉄棒…何でもこなします♪
photo by 中野さん。ありがとうございます!
@国際医療福祉大学
言語聴覚士でもある、畔上先生にインタビュー。
幼児期の睡眠は、20時半~6時半 & 13時~15時の昼寝などで、
合わせて12時間は寝ることが望ましいそうです(@_@)
ディレクター:工藤さん、カメラ:中野さん、音声:竹原さん、特別出演:ゆきちゃん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
| ホーム |